お庭で手持ち花火を楽しもう♪
千葉県東金市でエクステリアやガーデンの提案をしております株式会社ダイカワです。
![]() |
今夏は新型コロナウイルスの影響により、全国各地で花火大会の多くが中止・延期されていますので、ご自宅で花火を楽しんでいる方も多いそうですね。
ダイカワでも、敷地内で花火を楽しんでみました。
今年は手持ち花火にこだわって、勝浦市で見つけた花火専門(勝浦朝市の会場の近くです。)で国産花火を一つずつ選んでみたんです。
花火専門店は、まるで駄菓子屋さんでお菓子を選ぶように花火を選べますので、それだけでワクワクします。
ホームページ管理人の私は、こちらの花火専門店に伺う数週間前に、たまたまテレビで国産の線香花火特集をみていたんです。
そのお店の名前は、福岡県の「筒井時正」さんの線香花火です。素材にこだわる姿勢やデザインも好みの商品だったので、いつか福岡のお店にいってみたいなと思っていました。
そのようなこともあって、頭の中には「国産花火」がずっと残っていたので、勝浦市で花火専門店を見つけた時は嬉しくなってしまいました。
ダイカワでも、敷地内で花火を楽しんでみました。
今年は手持ち花火にこだわって、勝浦市で見つけた花火専門(勝浦朝市の会場の近くです。)で国産花火を一つずつ選んでみたんです。
花火専門店は、まるで駄菓子屋さんでお菓子を選ぶように花火を選べますので、それだけでワクワクします。
ホームページ管理人の私は、こちらの花火専門店に伺う数週間前に、たまたまテレビで国産の線香花火特集をみていたんです。
そのお店の名前は、福岡県の「筒井時正」さんの線香花火です。素材にこだわる姿勢やデザインも好みの商品だったので、いつか福岡のお店にいってみたいなと思っていました。
そのようなこともあって、頭の中には「国産花火」がずっと残っていたので、勝浦市で花火専門店を見つけた時は嬉しくなってしまいました。
今回購入したのは、こちらです。
![]() |
![]() |
花火のシメとなる大事な線香花火は、”大江戸牡丹”という商品を購入してみました。愛知県は、国内の一大生産地だそうです(初めて知りました。)!そこで修業をつまれた熟練の職人さんたちが、丁寧に火薬を調合して、手染めした和紙で火薬を包んでいるそうです。
大変美しい花火で時間を追うごとに花火の様子も変わりますので、物語を楽しむように飽きません。
この国産線香花火の美しさをご紹介したかったのですが、花火を真剣に楽しんでしまいましたので撮影ができませんでした。すみません!
そこで、今回は、撮影できた他の国産花火の写真をお届けします。
大変美しい花火で時間を追うごとに花火の様子も変わりますので、物語を楽しむように飽きません。
この国産線香花火の美しさをご紹介したかったのですが、花火を真剣に楽しんでしまいましたので撮影ができませんでした。すみません!
そこで、今回は、撮影できた他の国産花火の写真をお届けします。
![]() |
![]() |
もし、ご自宅で花火ができる環境があれば(けむりや音がでますので、ご近所様のご理解が必要です。)、じっくりと国産花火を楽しんでみてもいいかもしれませんね。
最後に、大阪堺市消防局のホームページに、「手持ち花火のルールと注意点について」という動画がありましたのでご紹介します。
新しい生活になり、アルコール消毒をする機会が増えたと思いますが、消毒直後にライターをつけたり花火を持つと引火する恐れがあるということでしたので、楽しく安全に楽しんでいただくためにも是非ご覧くださいね。
新しい生活になり、アルコール消毒をする機会が増えたと思いますが、消毒直後にライターをつけたり花火を持つと引火する恐れがあるということでしたので、楽しく安全に楽しんでいただくためにも是非ご覧くださいね。